Interview
グランドハンドリング
多国籍なチームが生む、
一体感が味わえる職場です。
2014年入社 中途採用
貨物・グランドハンドリンググループ 主任
(FDX事業所)T.D
Interview
グランドハンドリング
2014年入社 中途採用
貨物・グランドハンドリンググループ 主任
(FDX事業所)T.D
前職では旅行会社の添乗員として日本中をお客様と旅していました。その中で空港を利用する機会が多く、空港スタッフの働きぶりを見るうちに、自分も空港で働いてみたいという気持ちが強くなりました。地元千葉県で空港内のさまざまな業務を手がけるワールドエンタプライズを知り、ジョブローテーション制度を活用して幅広い経験を積める点に魅力を感じて入社を決めました。
飛行機の誘導や貨物が入ったコンテナやパレットの積み下ろしを中心に、到着貨物の組付けや計量、品質管理も担当しています。さらに、現場スタッフへの技術指導や当日のシフト管理、使用する機材の点検など、多岐にわたる業務を任されています。安全第一を心掛け、チーム全員で効率よく作業を進めることで、航空機が定刻で出発できるよう支えています。
悪天候による落雷のため、ランプエリアへの立ち入りが一時禁止された際のことです。1時間近く貨物の取り下ろしができない状況で、作業再開後も激しい雨の中、チーム全員で協力しながら安全を最優先に作業を進めました。結果として、全ての航空機を定刻で出発させることができ、取引先の現場責任者から「事故もなく遅延も防げました、ありがとうございました」と感謝の言葉をいただきました。日頃の安全確認と基本作業の徹底が成果につながった瞬間として、深く心に残っています。
現場で働くスタッフとのコミュニケーションを大切にしています。FDX事業所には、日本やインドネシア、スリランカ、パキスタンなど、さまざまな国籍のメンバーが在籍しています。日々の会話や意見交換を通じて、現場の課題や改善点を早めに見つけられるよう心掛けています。こうしたやり取りを積み重ねることで、スムーズな業務運営だけでなく、チームとしての連携がより強まっていると感じます。
普段は立ち入れないランプエリアで、飛行機を間近に見ながら働けるのは、この仕事ならではの魅力だと思います。時間に追われる中、チーム全員で協力して飛行機を定刻通りに送り出せた時には、大きな達成感を感じます。また、教育を終えた部下が現場で自信を持って働く姿を見ると、自分のサポートが役に立ったと実感できて嬉しいです。朝早い勤務が多いですが、その分夕方には自分の時間を持てるので、仕事とプライベートのバランスが取れた日々を送れています。
04:30
出社し、
到着スケジュールと
担当便を確認。
05:00
スタッフの
役割を決めて
機材の点検を実施。
05:30
駐機場で
機材と貨物の
準備を開始。
06:15
飛行機到着後、
作業を開始。
10:30
休憩
12:30
午後到着便の
作業を開始し、
技術指導を実施。
14:30
作業終了後、
技術指導の振り返りと
翌日の準備。